こんにちは。「旅に関わる日々」を運営してます、しょうへい(@mizusyou828)です。
前回の記事で「2019年ブログに挑戦する方へ」ブログ作成においての完全マニュアルを公開しました。
今回の記事では、ブログ超初心者におすすめのWordPressテーマである「スワロー」について紹介しています。
このような疑問に丁寧に答えていきたいとおもいます。 この記事で伝えたいこと これからブログを自分好みに作り上げていくにあたり、テーマを決める必要があります。 テーマには2種類あり「無料テーマ」と「有料テーマ」があります。予算をかけたくなければ「無料テーマ」のスタートでもいいのですが、有料テーマを使うと格段に作業効率がアップします。メリットとしてはサイトが綺麗にまとまりますし、何より簡単に作成できます。特にブログ初心者は右も左もわからないと思いますので「有料テーマ」をお勧めします。 「無料テーマ」でも良いものがたくさんあり、カスタマイズしやすくなっております。その為「無料テーマ」でも十分満足のいく装飾機能は揃っています。しかし「ショートコードがなかったり」「自分好みのカスタマイズするにはCCSをいじらないといけなかったり」とブログ初心者には少し勉強が必要になってきます。 ショートコード、CCSがわからない人は「有料テーマ」をおすすめします。 私もブログを初めた時は少しでも節約しようと「無料テーマ」でスタートしたのですが、数時間後には「有料テーマ」を購入しました。今では、ほとんどのブロガーさんは「有料テーマ」を使用しています。 そこで今回紹介したい「有料テーマ」は「スワロー」です。 WordPressテーマ「スワロー」のダウンロードはこちらから いさぎよく、シンプル。洗練されたWPテーマ。 SWALLOWはシンプルな見た目と洗練された機能美が光るWordPressテーマです。プロブロガー八木仁平監修のもと、OPENCAGEが開発したWordPressテーマ。「必要なものとは何か」を考え尽くして、無駄な機能やデザインを削ぎ落とした洗練されたWordPressテーマです。 公式サイト引用 私はブログを作成するにあたって「八木仁平さん」のブログを読みまくっていました(笑)ご本人のブログもこの「スワロー」を使用しているので是非参考にしてみてください。今読んでいるこのサイトも「スワロー」がテーマになっています。 「スワロー」の特徴を一言で例えるなら「シンプル」かつ「高デザイン」かつ「初心者向け」です。 価格は¥9,900です。決して安いとは言えませんが「スワロー」には¥9,900以上の価値があります。多くのブロガーさんも利用しています。とにかく半端ないですww スワローのおすすめポイントは 「スワロー」に興味を持った方は、以下からデータをダウンロードしてみてください。 WordPressテーマ「スワロー」のダウンロードはこちらから ▼この記事を書いた投稿者▼ Twitter:@mizusyou828 Instagram:mizusyou828travel WordPressテーマ「無料テーマ」「有料テーマ」について
WordPressテーマ「スワロー」とはなんぞや?
WordPressテーマ「スワロー」の魅力について
とにかくシンプルに教えて~!