どうも。岡山県民向けに情報発信活動しています。しょうへい(@mizusyou828)です。
突然ですが、あなたはインスタなどSNSに投稿して満足して終わっていませんか??
現在(2019.2.11)ブログ70記事くらい投稿しておりブログがちょっとした「自動販売機」になっています。ブログをはじめたキッカケは「岡山人気ブロガー」と食事へ行く機会があり、その時、人気になっていた香川県にある日本のウユニ湖「父母ヶ浜」の記事を見せてもらい、グーグルで検索すると1番上に記事が表示されており、広告収入が入ってくると聞いたことがキッカケでした。
この日に独学でブログ運営の事を調べて、翌日にはブログ「旅に関わる日々」と題してスタート切りました。ブログ作成は大変な作業だと思うかもしれませんが、現在はインターネット文化ですので調べたらいくらでも情報があります。あまりパソコンが得意でない私でも翌日には作成できたわけですから、参入レベルは低い方だと思います。「ドメイン取得」「エックスサーバー」「ワードプレステーマ」このへんを徹底的に調べあげました。
私が使用しているのを挙げておきますね。
さて、前置きが長くなりましたが、私自身もブログ運営をする前は、いろんな場所へ奥さんと行ったり、友達と行ったりしたら写真を撮り、インスタ・ツイッター・フェイスブックといろんなSNSにアップしていました。基本的にSNSは鍵をつけており友達にしか見えない設定です。
しかし、ブログ運営をはじめると以前までがとてももったいないことに気が付きました。
- 色んな場所に行ってブログに書くことで収益が出る
- ブログに記事を書きたいと思うようになり、外出回数も増える
- ブログは資産となり「自動販売機」になる
- 振り返りたい記事はすぐ検索ができる
結構ブログって面白いんですよね~!世代的には「デコログ世代」なので昔やっていましたけど、収益なんか1度も考えたことがありませんでした。もちろんブログにもマイナスな部分もあります。知られたくない人にも見られるリスクがあったり、コツコツ記事を書くのが苦になる人は向いていなかったり。
今回の記事では「旅行など外出が多い方」「せっかくSNSに投稿するくらいならブログ運営して小遣い程度の収益を出そうと思う方」「コツコツ作業ができる方」に向けて書いていきます。
旅行好きはSNSだけではなく「ブログ運営」に挑戦して小遣いを稼ぐべき

私は2018年に「旅に関わる日々」と題してブログ運営をスタートしました。数ヶ月コツコツ記事を書き続けて、約70記事になります。以前まではSNSにアップして友達に見てもらって満足していました。しかし、ブログ運営をスタートしてビギナーズラッグ「広島県尾道市にある烏須井八幡神社」に行った記事を何気なく書いてアップして投稿すると、いきなりバズって、今となっては検索ランキングが上位をずっとキープしています。今でもコンスタントに毎日100PV~200PV見られています。
ブログには2パターンの稼ぎ方がある
- アフィリエイト収入
- アドセンス収入
アフィリエイト収入は自分が書く記事にオススメの商品を紹介してそれを見た閲覧者が購入したら紹介料としてもらえる収入になります。一方、アドセンス収入とは自分が書く記事に特定の広告バナーを貼りつけて、記事を見るたびに広告が表示されるので、閲覧数が多ければ多いほど、収入をもらえる仕組みとなっています。ただし、広告が表示されるだけなので、単価はとても低いです。クリックされるとだんだん単価も上がっていきます。
SNSと一緒にやる方法もあり
今あなたがやっているSNSではどれだけ「いいね」「フォロワー」が多くても1円も稼ぐことができません。せっかくなので「ブログ運営」をして広告貼って、お小遣い程度の収益がもらえたらラッキーですよね。
多くのプロブロガーもSNSと一緒に運営して稼いでいる人がとても多いです。その理由としてSNSの検索にはさまざまな年齢層があるからです。
- インスタ(若い年齢層・インスタ映え女子)
- ツイッター(ビジネス関係者)
- フェイスブック(前世代・高齢層も以外とやっている)
いろんな人にブログを見てもらえるようにいろいろな戦略をしてブログ運営をしています。ブログで書いた記事をSNSで投稿すれば見てくれる人が増えるでしょう。
この記事を読んで挑戦しようと思った方
「ブログで稼ぐ」とう言葉の壁が世間によって分厚くされているように聞こえます。
たしかに広告を貼りつけるだけのアドセンス収入だけではご飯を食べていくことは頑張らないと難しいでしょう。しかし、ちょっとした「自動販売機」状態にはなるとおもいます。あくまで、SNSにアップしているくらいなら「ブログ運営」をして小遣い程度を稼いじゃいましょうということです。参入障壁を少しでも薄く感じてくれたら嬉しいです。
他にも、西山ファームが経営する桃がとても美味しいカフェの記事であったり、岡山から格安でいけるバリ得こだまの切符説明を記事にしたら検索が上位にされていまでもPV数が増えています。完全に自動販売機になっています。今では良く読まれる記事を書くために頑張っています。
▼他にも良く読まれる記事はこちら▼
【関連記事】岡山から韓国へ1泊2日で「旅行」は行けれない理由を旅行会社員が徹底説明。
【関連記事】海外に行くなら必須!楽天クレジットカードは必要不可欠。便利な使い方を教えます。
【関連記事】ハワイ!旅行会社員(自分)が実際に行ったハネムーン費用大公開。
▼この記事を書いた投稿者▼
Twitter:@mizusyou828