現役旅行会社員勤務をしながら旅情報を発信していますしょうへい(@mizusyou828)です。
2018年に「旅に関わる日々」を運営をスタートしました。
私の性格は「飽き症」です。詳しくはプロフィールを。
「飽き症」にも関わらず1年以上コツコツをブログを更新しています。(1年で約160記事)自分でも正直驚いています。今まで長く続いたのは「サッカー」「音楽」「旅行」くらい…。
私自身ブログの成功者ではありませんが少しずつ成果が出てきている方の人間だと思っています。ブログで成功する人は継続の出来る人。ブログで失敗する人は継続が出来ない人と言われています。社会人だと仕事終わりにコツコツと継続するのは正直言って大変です。ですが本当に続けるとコツを掴むことができます。(本当です。)
ブログに挑戦したい方は過去にマニュアルを執筆していますので、覗いてみて下さい。
この記事では、なぜ「飽き症」にも関わらず「ブログ」をコツコツと更新し続けることが出来ているのか?その理由を考えてみました。理由はたった1つでした。
私がブログを書く理由

ブログ「旅に関わる日々」の過去と現在を報告すると、、、
運営当初、月間300PVでした。(1日に10人が見てくれるくらい)
現在では、月間2万PVです。(だいたい1日600~700PV見てくれている計算になります)
発信活動を始めたキッカケは旅行会社で勤務しており、仕事内容は主に「団体旅行」「教育旅行」「添乗業務」「店頭販売」です。特に「店頭販売」のときに「お客様からの質問が重複している」ことに気づきました。
例えば、、、
- 1番安く旅行へ行きたい
- 東京へ行くには、「新幹線」or「飛行機」どちらが良いのか
- 岡山空港のフライトスケジュール
上記の質問等をブログで1年間書き続けていたら成果が出てきました。
誰かの悩みを解決できる
ブログを書く理由はたった1つ。誰かの悩みを解決できること。(力になれること)
月間2万PVだと何人もの悩みを解決できていると思っています。(悩み=質問)
岡山から神戸、もしくは大阪へ安く行きたい人が検索して記事を読んでいます。記事内容は旅行会社が企画・実施している「バリ得こだま」と呼ばれる商品を説明しており、駅の窓口で購入するより安く行くことができ特典までついてきます。とてもお得な商品であり人気です。
ハワイにある天使の羽(ハレイワウィングス)のアクセスに関する記事となっております。ハワイの中心部からかなり離れている場所なので簡単に行くことはできません。記事に海外オプションのリンクを貼っており、申し込んでくれているので、悩み(質問)を解決できています。
たくさん記事を見られているということは、それだけ悩みを持った人達が存在しています。
当たり前の情報でも知らない人にとっては当たり前ではないかも知れません。
多くの悩みを解決できるブログは素敵なツールなのです。
おわりに
ブログを書く理由は人それぞれだと思っています。
- お金のため
- 発信力をつけるため
- 有名になりたいため
- 趣味
ブログを書く理由は「自由」です。
苦痛だと思いながら執筆すると良い記事がかけれません。自分の得意分野などから攻めると書きやすいと思いますよ。
私の場合は、誰かの悩みを解決できることがモチベーションになっています。
特にこのブログでは「岡山県民」にポイントを当てて書いている記事が多いです。岡山県の旅行会社員としてこれからもブログを執筆していきたいと思っています。これからもコツコツと記事を量産していきます。
▼この記事を書いた投稿者▼
Twitter:@mizusyou828
旅行に関して全てを知り尽くしてはいませんが、ご相談は無料で受け付けております。