【副業ブログ1年目】初めての確定申告のやり方とは?無事終えました。

旅行ブログ運営




旅に関わる日々」を運営してます。

水川しょうへい(@mizusyou828)です。

 

2018年から副業でブログを始めました。

なかなか稼ぐことができず、芽が出ない数年間を過ごしたこともあります。

数年経過し、少しずつだが収益化は出来てきました。

しかし、確定申告するまではいかなかった…

だが、ついに2020年、人生初の確定申告をすることになりました。

 

ここを見ている方は「確定申告」について考えているだろう。

私も、確定申告については何も理解していませんでした。

不安でした。

 

  • 本業との関係性は?
  • 住民税の支払いはどうすれば?
  • 所得税の払い方
  • 払わなかったらどうなる?

 

なんとなく理解はしても、いざ行動すると何から始めれば良いか分かりません。

取り敢えず「freee会計」に登録し、コツコツ収支を入力することにしました。

当時一ヶ月は登録無料でした。(実際に収支を入力できるのでおすすめです)

 

結果、何事もなくスムーズに、確定申告が完了しました。

来年度の記録になることも含め、初めての確定申告をここに残そうと思う。

是非、初めての確定申告を迎える方は参考にしてみて欲しい。

 

【副業ブログ】初めての確定申告のやり方とは?

初めての確定申告

副業での年間所得が20万円以上になったら確定申告を行う必要があります。

確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの「所得」を計算します。

そして「所得税」を納税します。

確定申告は必ず行う必要があるので、怠らないようにしましょう。

 

まずは、1年間の収支を「freee会計」で入力することからスタートしました。

(登録は無料なのでおすすめです)

 

▼私の確定申告の流れ(勘定科目)▼(私のメモでもある)

収入

  • グーグルアドセンス→「雑所得」
  • もしもアフィリエイト→「雑所得」
  • バリューコマース→「雑所得」

支出

  • Adobe(画像編集)→「通信費」
  • サーバー代→「通信費」
  • ドメイン代→「通信費」
  • グーグル広告→「宣伝広告費」
  • 旅行費用→「交通費」

このような形で、収支の科目を分けていきます。

正直なところ、確定申告はソフトを使えば超絶簡単でした。

ただ、順番に進んでいくだけです。

めんどくさいことも一切ありません。

最終的に電子申請を行い、所得税をコンビニで払えば、確定申告終了です。

 

多分、確定申告ソフトは色々あると思う。

私が選んだのは「freee会計」でした。

登録は無料で、実際に収支を入力するところまで進めます。

 

他、ツールを使用したことはありませんが、とても分かりやすかったです。

進んでいくだけで、確定申告が終わりました。

おすすめなので使用してみて下さい。

 

確定申告に必要なもの(電子申請の場合)

  1. 1年間の収支明細
  2. パソコンとスマホ
  3. マイナンバーカード
  4. 本業の源泉徴収票

 

これらがあれば、「収支内訳書」「確定申告書」「所得の内訳書」が自動形成されます。

 

確定申告書

実際に税務署へ確定申告へ行く場合はこれらの書類が必要です。

私の場合は、この用紙をみた瞬間に心が折れかけましたwww

初めての確定申告には難易度が高すぎます!!!

 

ですが、ソフトを使えば、これらが自動的に作られるのです。

神!!!

 

 

ということで、初めての確定申告が終了しました。

意外と簡単に終わって爽快な気持ちに。

その日にTwitterで「確定申告無事終了!」なんて打っちゃいましたwww

初めての確定申告であれば、会計ソフトを使えばストレスなく行えます。

是非、「freee会計」利用してみてください。

 

しょうへい
来年も確定申告が出来るようにブログ頑張るよ~!

 

freee会計ツール