岡山県民に向けて旅情報を発信しております。しょうへい(@mizusyou828)と申します。
本業は倉敷観光株式会社で旅行会社員として勤めており、毎日「旅」に関わって生活しております。
私は現在、格安スマホ「UQモバイル」を使用しています。使用歴は5年です。
そもそも、なぜUQモバイルにしたかというと、

3人の女優に勧められた…。
ではなく、ずっと「au」の携帯を使用していたからです(笑)
UQモバイルは「au回線」を使用しています。
UQモバイルに変更したきっかけは、ただの偶然ですが、結論から言えば「UQモバイル」は使いやすくて良いです。ですが、デメリットがあるのも事実です。
この記事では私が個人的に感じた「UQモバイル」のデメリットを紹介したいと思います。
「UQモバイル」のデメリットとは?【口コミ・感想・レビュー】

テレビCMでも頻繁に流れている「UQモバイル」は格安スマホの中でも認知度は高く多くの人が使用しています。多くの人が使用するということは、メリットがたくさんあると思われがちですが、デメリットが存在します。デメリットを知った上で格安スマホを選んぶのも大切ではないでしょうか?
私が感じたデメリット①
LINE使用時の「年齢確認」ができないことです。
LINEは通常どおり使用できますが、年齢認証ができないためID検索ができません。LINE交換は「ふるふる」or「QRコード」で行う必要があります。友達追加自体ができないわけではないので安心してください。
個人的に不便だと思ったのは「LINE@」を使用するときでした。
年齢確認ができないと1対1トークが使用できません。ビジネスで利用することを想定しているのであれば他のキャリアをお勧めします。まったく必要ないようであれば気にならないかもしれません。
私が感じたデメリット②
「UQモバイル」は、海外で使用するときには「データ通信」が利用できません。つまり現地でインターネットが繋がりません。
使用できるのは、電話(音声)とメッセージ(SMS)のみです。
注意
海外で電話するときには、かけ放題などの国内のルールは適応外です。滞在先により通話料は異なります。しっかり確認しておきましょう。
これは完全なるデメリットです。海外現地でスマホが使えないのは致命的です…。
ただし「Wi-Fiルーター」があれば問題解決です。海外へ行く方は要チェック!
【まとめ】正直、デメリットはこれくらい

UQモバイルを5年間使用していますが、デメリットは2点くらいです。
整理すると、、、
- LINEも「ふるふる」「QRコード」を使用すれば問題なし
- 海外で通信が必要であれば「Wi-Fiルーター」を問題なし
メリットはたくさんあります。(詳しくはUQモバイル公式ホームページにて)
以前まで1万円近く支払っていた携帯料金が4000円代にまで安くなったし、格安スマホ業界では「UQモバイル」がどうやら通信速度が1番らしい。
デメリットもありますが、メリットの方が上回ります。これからもUQモバイルを使いづづけるでしょう。これから機種変更をお考えの方は是非参考にしてみてください。