【2026年3月31日まで】「日本旅行JR日帰りプラン」で岡山から日帰りで「広島」へ格安新幹線で行く方法とは?【1名から申込み可】

岡山から日帰り

※本ページは広告が含まれております。

【関連記事】新倉敷駅⇔広島駅の新幹線日帰りプランはこちら

【関連記事】広島駅⇔岡山駅「新幹線日帰りプラン」はこちら

 

この記事を見ているあなたは「広島」へ行く計画をしているはず…

実は、岡山から「広島」へお安く行く方法があるんです。

その方法とは「日帰りプラン」を利用するんです!

JR窓口で片道ずつ切符を購入すると(のぞみ号/通常期)

岡山駅⇔広島駅の新幹線料金は12,920円(指定席/往復)

JR窓口で片道ずつ切符を購入すると(こだま号/通常期)

岡山駅⇔広島駅の新幹線料金は12,280円(指定席/往復)

「お得なプラン」を使用すると(限定こだま号/ひかり号

岡山駅⇔広島駅の新幹線料金は9,600円(指定席/往復)

水川

日帰りプランを使用すれば凄く安くなっちゃうんです!!

これだけお得な料金設定にはちゃんとした理由があるのです!

金額ミスではありませんよ!

 

補足説明

岡山⇔広島の「新幹線日帰りプラン」は、日本旅行のWeb限定商品のみとなっております。

類似商品を企画している大手旅行会社JTBでは取り扱いがありません。

岡山から日帰りで「広島」に格安で行く方法とは?

【日本旅行公式ホームページ】日帰り JRツアー・旅行特集!

注意説明

発地別おすすめプランを選択し「中国発」を選択してください。

「福山⇔広島」と記載がありますが、後から「新倉敷駅や岡山駅」が設定できます。

このプランは日本旅行が企画・実施する「日帰りプラン」になります。

岡山から「広島」へ日帰りで、お安く行きたいお客様にはイチオシの商品です。

ポイントは「日帰り」です!

 

この商品を使うと岡山⇔広島(往復)¥9,600で行くことができます。

なぜ安いかと言うと、限定こだま号・ひかり号を利用することが条件だからです。

パンフレットに記載の使用条件はこちら

  • 1名利用OK
  • 日帰り限定
  • 限定こだま号/ひかり号利用
  • 出発前日16時までお申込みOK
  • 2025年10月1日~2026年3月31日までの使用
  • Web限定商品

決められた厳しいルールがあるからこそ、安さを提供できる

  • 限定こだま号/ひかり号以外は使用できない(のぞみ号×)
  • ご予約後の列車の変更ができない
  • 指定列車に乗り遅れた場合、後続の自由席にもご乗車できない
  • 指定された区間以外での乗降車はできない
  • 「ゴールデンウィーク」や「お盆休み」「年末年始」は使用できない

安いのにプラスで特典がついてきちゃう

「ポチッとギフト」について

※ポチッとギフトはスマートフォン限定の受取商品です。スマートフォン以外ではお受取りいただけませんのでご注意ください。
※ポチッとギフトのメニュー受取用バーコードは、マイページに表示されます。

ネットでの申し込みはこちら

【日本旅行公式ホームページ】日帰り JRツアー・旅行特集!

\ ご予約したい方はこちら 

 

注意説明

発地別おすすめプランを選択し「中国発」を選択してください。

「福山⇔広島」と記載がありますが、後から「新倉敷駅や岡山駅」が設定できます。

 

水川

お得に「広島」へ行くことができるので是非、利用してみてください!!

【全区間まとめ】岡山から新幹線で日帰りできる「新幹線日帰りプラン」

【日帰り旅】岡山から広島へ!新幹線で行く歴史とグルメの充実旅

岡山からあっという間!新幹線で広島へ

朝8時に岡山駅から「こだま」で出発!

約45分の乗車で広島駅に到着。快適すぎて寝る間もないくらいあっという間(笑)

平和記念公園と原爆ドームで静かな時間を

広島駅からは路面電車で約15分、「原爆ドーム前」で下車。

朝の静けさの中、平和記念公園をゆっくり散策。

資料館では胸が痛くなるような展示もありますが、「平和」について改めて考えるきっかけになる場所です。

ランチは広島名物・お好み焼き!

お昼は「お好み村」で広島風お好み焼きを堪能。

目の前でジュウジュウ焼いてくれるのが楽しくて、香ばしいソースの香りに食欲全開!

イカ天とそば入りでボリュームたっぷり、大満足の一枚です。

宮島で世界遺産・厳島神社を満喫

午後はちょっと足を伸ばして宮島へ。

JRとフェリーを乗り継いで約1時間

到着すると、神秘的な鳥居が海に浮かんでいて感動…!

鹿さんにも出会えて、ゆるっとした空気に癒やされました。

帰りは広島駅でおみやげ&休憩タイム

帰りの新幹線まで少し時間があったので、駅ビルの「ekie(エキエ)」でおみやげ探し。

もみじ饅頭は定番だけど、最近はチョコ味やレモン味もあっておしゃれ!

カフェで一息ついて、余韻を味わいながら岡山へ戻りました。