現役旅行会社員として働き、旅情報を発信活動しています。しょうへい(@mizusyou828)です。
2019年にハワイへ行きました!しっかり羽を伸ばしました~!最高ハワイ!
「ハワイ旅行の計画でちょっぴり贅沢したものが食べたい!」そんな計画してませんか??
そんな時には、熟成肉で有名な「ウルフギャング」がおすすめです!

実は「ウルフギャング」の下調べをしていると必ず変な矛盾に辿りつきます。
私達は「ウルフギャング」を予約したものの服装の疑問を抱いたまま、出発日を迎えることになりました。
「果たしてカチッとしたドレスコードが本当に必要なのか?」
必要なのであれば、準備しないと行けないし、要らないのであれば極力余計なものは持っていきたくない…。
ウルフギャングのホームページには「スマートカジュアル」と微妙な言い方…。
おそらく多くの人が「ドレスコード問題」で悩んでいます。
2019年に「ウルフギャング」へ行ってきましたので「ドレスコード問題」を解決したいと思います。
今回訪れた店舗は「ウルフギャング・ステーキ店 ワイキキ店」になります。
クリックできる目次
ウルフギャングにはドレスコードが必要か?
実際に私が着て行った服装

私は、結局現地で「アロハシャツ」を購入しました。
ハワイでは「アロハシャツ」は正装になりますので、ドレスコードにも使用できます。
ハワイにはいろんな場所に「ABCストア」と呼ばれるショッピング施設があり3000円位で販売しています。
ズボンは黒パンツ+スニーカーでフォーマルな服装で「ウルフギャング」へ行きました。
とにかく不安だ!って方は「アロハシャツ」を着ていくと間違いです。
いざ!「ウルフギャング」へ到着!
さすが人気店。店の前にはお客がいっぱいで溢れかえっています。
みんな予約をしていないのでしょうか??店内や店外に長蛇の列ができていました。
(特に日本人観光客が多かったです…)
「ウルフギャング」へ行くなら事前に予約していくことをおすすめします。(待ち時間なしでいけます)
ウルフギャングの予約はベルトラがおすすめ(早割!3日前の予約で最大11% OFF!)
ここで目を疑いました。
私達、逆に浮いていない?大丈夫かな?
先に結論をいうと、、、
「ドレスコード」は必要ありませんでした。
ただし!店内にはきっちりした人もいる
入口で早々に「ドレスコード」がないと知り、ちょっと決めてきたことを逆に恥ずかしくなる感じでしたが、店内に入ってみると、ちゃんと決めている人も多くいて少し安心。
「スマートカジュアル」=ある程度お洒落をしてきてほしい服装
お店の要望としては、景観をくずさないようにする服装が望ましいと理解しました。
残念なことに、日本人が「ウルフギャング」の景観をくずしているイメージにもとれてしまいました。店内は、ほとんど日本人観光客ばかり。周りがカジュアルだと周りに合わせるのが日本人の性格です。
なので最低限、タンクトップ・短パン・サンダルは避けて、アロハシャツ・チノパン・スニーカーくらいで行くのが良いでしょう。
アロハシャツは正装なので1番おすすめですね。現地調達もできますし。3000円くらいです。
「ウルフギャング・ステーキ店 ワイキキ店」のアクセス
住所:2301 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI 96815
電話:808-922-3600
時間:11:00~23:30
定休日:無し
総席数:223席
服装:スマートカジュアル(※男性のタンクトップ、サンダルでのご利用はお控え下さい※)
結論

結論として、ウルフギャングには「ドレスコード」はありませんでした。
ただし、景観を損ねる服装は避けましょう。アロハシャツがおすすめです。
ただ「スーツ」で行くとなると逆に浮いてしまいますので「スマートカジュアル」という言葉がぴったりです。もし日本から服を持っていくとなると荷物が多くなるので、着回しができるような服装が望ましいかもしれませんね。
「ウルフギャング」の予約は早期割引があるみたいなので事前に予約をおすすめします。
ハワイのオプショナルツアーが豊富に揃っており、「SALE」や「100%OFF」といった破格的な予約ができます。
旅行会社勤務の私も海外に行く時には欠かせないのがベルトラオプショナルツアーです。
ウルフギャングの予約はベルトラがおすすめ(早割!3日前の予約で最大11% OFF!)
関連記事(ハワイ編)
ハワイと相性が抜群に良いクレジットカード

海外旅行にクレジットカードが必須な理由って知っていますか?
- ホテルチェックインにクレジットカード提出する必要がある?!
- 無料でサービスが使用できる?
- 海外旅行保険が付いているので浮いたお金でお買いものしよう!
知らない人は今すぐ、こちらをチェック!