真備町へ生まれ、28年目のしょうへいです。
真備町にはとてもインスタ映えする「まきび公園」と呼ばれるスポットがあります。
私が中学生の頃は「まきび公園」を略して「まきこ」と呼んでいましたww
(例)どこで集合する?「まきこ」に集合で!
(若かったな…。青春だ…w)
ふと、思い出に浸りたくなったので、久しぶりに「まきび公園」へ行ってみました。
昔みた景色と同じはずなのですが、年齢を重ねると共に、違う景色に見えました。

中華風に作られている「まきび公園」ですが、その理由は真備町の名づけにも由来している「吉備真備公」が関わっています。吉備真備公は遣唐使として活躍した人物であり天才だったといわれています。
ここ「まきび公園」は、吉備真備公を記念して作られた場所になります。
なので、他にもこんな場所が、、、

中華風庭園
なかなかお洒落だと思いませんか??


吉備真備公は唐へ渡った時に「カタカナ」を学んだと言われています。
(中学生の頃は、「なんだ!この亀の像は…!」と思っていました)

インスタ映えする「まきび公園」に是非、遊びに来てみて下さい!!
真備町の食べるところもいいところがいっぱいですよ!
頑張ろう真備町!!
▼この記事を書いた投稿者▼
Twitter:@mizusyou828
Instagram:mizusyou828travel